検索結果の表示
タイトルをクリックすると詳細を表示します。
検索トップへ
オプション検索へ
アイコンについて
ソフト名:
指定しない
で検索した結果を表示します。
キーワード:
並べ替え:
アクセスの多い順
更新日が新しいもの順
みつも郎シリーズ
売上・販売みつも郎シリーズ
建築みつも郎シリーズ
でじカードシリーズ
工事写真ビルダー
たてた郎
もうわすれないシリーズ
<全977件>
明細の項目名を変更するには
みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューから、[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から文字変更をしたい項目を選択します。 3.「選択項目」パネルの「明細タイト・・・
2台のパソコンでデータを共有したい
みつも郎15、みつも郎10、みつも郎7、みつも郎5では「LAN製品」や「LANパック」をご利用いただくことで、社内ネットワークでみつも郎の書類データやマスター、書式などを共有できます。 みつも郎2とみつも郎Lite・・・
自社名の登録をするには
みつも郎15、みつも郎10では、 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして「書式設定」ウィンドウを開きます。 2.メニューの[ファイル]−[社名管理]をクリックして「自社名マスタ」ダイアログを・・・
USBメモリ等の外部メディアへ書類ファイルを保存するには
みつも郎15、みつも郎10では、データベース化して書類データ等の保存をしていますので、保存先を変更する機能はありません。 但し、メニューの[ファイル]−[書類ファイル出力]もしくは[複合ファイル出力]を利・・・
書類を保存するフォルダの設定
建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8では 1.メニューから[ファイル]−[環境設定]をクリックして、環境設定を起動します。 2.「初期設定」タブをクリックします。 3.「書類ドライブ/フォルダ」の〈・・・
数量が「1」の場合に、単価金額を印刷する場合
書式設定から数量「1」の場合でも単価金額金額を印刷する設定にします。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.「共通設定」パネルから「単数単価」を「印刷する」・・・
明細タイトルを変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から文字を変更したい項目を選択します。 3.「選択項目」パネルの「明細タイトル」を変更します。 4.書式設定のメニューから・・・
工事写真帳のページ削除
1.工事写真帳ウィンドウで、任意の工事写真帳ファイルを開きます。 2.削除をしたいページを表示します。 3.メニューから[ページ]−[削除]をクリックします。 4.「現在ページを削除しますか?」の確認メッセー・・・
XML形式で保存した書類をメール送信するには
みつも郎15、みつも郎10では、 1.メニューから[ファイル]−[書類を開く]をクリックし、XML形式にしたい書類ファイルを開きます。 2.[ファイル]−[XMLファイルの出力]をクリックし、「XMLファイルの出力」・・・
書類をXML形式で保存するには
「XML」とは、eXtensible Markup Languageの略語で、Webブラウザなどを利用して閲覧ができるB to Bの電子商取引などでは注目の言語です。 建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8で作成したデータを、XMLフ・・・
建物情報の新規登録をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.〈新規〉ボタン(または[F6]キー)を押すと、成約済み建物選択ダイアログが表示さ・・・
成約済の見積工事情報から建物情報を新規に登録するには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.〈新規〉ボタン(または[F6]キー)を押すと、成約済み建物選択ダイアログが表示さ・・・
建物情報の協力業者情報とは
〈協力業者情報〉ボタンでは、メンテナンス業者などの協力業者に関する情報などを入力および確認することができます。 協力業者に関する情報を入力しておくと、施主様からの急な問い合わせやメンテナンス業者への連・・・
建物履歴一覧ウィンドウとは
建物履歴一覧ウィンドウとは、1物件の建物情報に対する建物履歴を一覧で確認できるウィンドウです。 このウィンドウからは、建物情報の編集や建物履歴の登録・削除、各情報の印刷やXMLファイルの入出力などの操作が・・・
建物履歴の営業メモ・オフレコメモのパスワードを変更するには
1.建物履歴編集ウィンドウを表示します。 2.営業メモのパスワードを変更する場合は〈営業メモ〉ボタン(または[F7]キー)、オフレコメモのパスワードを変更する場合は〈オフレコ〉ボタン(または[F8]キー)を押・・・
「税別」や「内税」の見積書を作成するには
書式を変更することで、税別や内税の書類を作成することができます。 書式を変える場合、みつも郎15、みつも郎10では 1.ツールバーの〈書式〉ボタンをクリックします。 2.「書式を開く」ダイアログが表示されま・・・
書類データを削除するには
みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューから[ファイル]−[開く]をクリックして「書類を開く」ダイアログを開きます。 2.削除する書類ファイルをクリックして選択します。 3.「書類を開く」ダイアログ右下の〈・・・
特定の行で数値の入力ができない
その行に数量・単価に入力できない行属性が残っている可能性があります。 1.入力できない明細行にカーソルを置きます。 2.メニューを利用する場合、みつも郎15、みつも郎10では[見積編集]-[一行挿入]、みつも郎7、・・・
複数の書類データを1つにまとめるには
みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューの[ファイル]−[書類を開く]をクリックして、一方の書類ファイルを開きます。 2.[ファイル]−[新規タブで書類を開く]をクリックして、別の書類ファイルを開きます。・・・
単位にm3(りゅうべい)を登録するには
みつも郎15、みつも郎10はUnicode文字にも対応していますが、みつも郎7、みつも郎Lite、みつも郎5、みつも郎2はUnicode文字には対応していませんので、外字エディタで指定の文字を作成し、それを利用します。 外字・・・
内訳書のある書類を作成するには
1.みつも郎15、みつも郎10ではツールバーの〈書式〉ボタンから、書式の選択ダイアログを開きます。みつも郎7、みつも郎5、みつも郎2ではツールバーの「書式」ドロップダウンリストを開きます。 2.内訳書のある書式・・・
書式データのバックアップをするには
みつも郎15、みつも郎10では、データベース形式でのデータ管理をしていますので、全データの一括バックアップ機能をご活用ください。 1.Windowsの[スタート]−[(すべての)プログラム]−[みつも郎15(または・・・
複数書式間での項目のコピー&ペーストをするには
みつも郎15、みつも郎10、みつも郎7、みつも郎5では、利用したい項目をコピーして、別の書式に貼り付けする事ができます。 みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして・・・
項目の縦・横位置を揃えるには
みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から、キーボードの[Shift]キーを押しながら、複数の項目をクリックして選択し・・・
数量や金額にゼロを印刷するには
みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からゼロを表示する項目をクリックして、選択します。 3.選択項目パネルから「数・・・
「御見積書」等の文字の網掛けを変更するには
みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューから、[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.書式設定のレイアウト画面から網掛設定をする項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルか・・・
社名を大きくしたい
1.メニューから、[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から文字サイズを変更したい項目をクリックします。 3.選択項目パネルから、「サイズ」を調整します。 みつ・・・
自社ロゴや印鑑を印刷するには
画像編集ソフトやスキャナ等を使って作成されたビットマップやメタファイル形式の画像ファイルを書式にレイアウトする事が可能です。 みつも郎15、みつも郎10では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をク・・・
数量が「1」のとき、単価が表示されない
数量が「1」のときに、単価を表示するには 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックして、「単数単価」を「印刷する」に設定します。 3.・・・
作成した書式が選択できない
みつも郎7、みつも郎Lite、みつも郎5、みつも郎2の場合、書式名だけを変更し、書式ドロップダウンリストに表示される書式タイトルを変更していない可能性があります。 みつも郎7、みつも郎Lite、みつも郎5では 1・・・
スペリングマスターの使い方
起動画面から〈設定〉ボタンをクリックし、「綴り」にチェックをつけて学習を実行すると、スペリング機能が有効になります。 スペリングマスターは、「単語力123」では標準機能です。 「単語力580」と「単語力73・・・
数値の入力ができない
テンキーからの数値入力が無効になっている可能性があります。 キーボードから[NumLock]キーを押して、「Num Lock」ランプがついている状態にしてください。 [NumLock]キーを押しても、「Num Lock」ランプが・・・
書類ファイルの一覧を印刷するには
書類エクスプローラから一覧印刷が可能です。 1.メニューから[機能]−[書類エクスプローラ]をクリックして、「書類エクスプローラ」を起動します。 2.書類ファイルの保存されているフォルダを指定します。 3.・・・
メモを入力するには
1.明細入力ウィンドウで、メモを入力したい行にカーソルを置きます。 2.ツールバーの〈F9 行属性〉をクリックし、「行属性」ダイアログから「備考」をクリックして選択・挿入します。 3.メモの内容を入力します。 ・・・
行属性の再計算をするには
行属性の経費・消耗品1・消耗品2・運搬費・労務費・消費税・小計×・小計÷・積上合計は、それらを明細に挿入した後に金額調整や数量・単価の変更を行っても、自動再計算はされません。 必要に応じて、各行属性の再・・・
特定の明細行で見積金額を調整するには
作業前に書類の保存をしておきます。 建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8、建築みつも郎6では 1.メニューから[金額調整]−[カーソル行]−[見積金額の調整]をクリックして、「見積金額の調整」・・・
端数金額の値引きをするには
建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8、建築みつも郎6では、 1.表書入力ウィンドウの書式ドロップダウンリストから、「外税」の書式を選択します。 2.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリック・・・
特定階層の明細が印刷されない
印刷されない階層を、「隠れ階層」に設定している可能性があります。 1.明細入力ウィンドウを表示します。 2.[画面]−[ツリーパネル](建築みつも郎3は[移動]−[階層表示])にチェックを入れ、ツリーパ・・・
明細欄外の入力欄を追加するには
書式に、表書入力ウィンドウの項目1〜10を追加・レイアウトする事で可能です。 1.[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.[項目]−[追加]で項目1〜10の任意項目を選択して〈了解〉をクリック・・・
項目の縦・横位置を揃えるには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から、キーボードの[Shift]キーを押しながら、複数の項目をクリックして選択します。 3.[Shift]キーを押し・・・
項目の幅・高さを揃えるには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から、キーボードの[Shift]キーを押しながら、複数の項目をクリックして選択します。 3.[Shift]キーを押し・・・
特定の階層で明細合計を印刷しないようにするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「明細合計」を「印刷する」設定に変更します。 3.明細合計の階層1〜6で、印刷したくない階層の文字は削除し・・・
前文字・後文字の変更をするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から印刷文字を変更をしたい項目を選択します。 3.「選択項目」パネルの前文字や後文字を変更します。 4.書式設定のメニュー・・・
マイナス文字を変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からマイナス数値を「▲」で印刷したい項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルで、「マイナス文字」に「▲」を入力しま・・・
明細タイトル部分の網掛けを設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から網掛設定をする「明細枠」項目を選択します。マウスで選択しにくい場合は、設定パネル・項目選択ドロップダウンリストから・・・
印刷をするには
1.作成した書類を開きます。 2.[ファイル]−[印刷]で印刷ダイアログを表示します。 3.印刷部数等を任意に設定し、[実行]をクリックします。
罫線が印刷されない
インクジェットプリンタをご利用の場合、インクの目詰まりが考えられます。 プリンタプロパティからヘッドクリーニングやノズルチェック等を行ってください。 プリンタプロパティの各設定に関しては、ご利用のプリ・・・
印刷エラーが発生する
Windowsおよびプリンタの再起動を行ってください。 再起動後、プリンタプロパティからの印刷テストが問題なく行えるようであれば、再度建築みつも郎からの印刷をお試しください。 建築みつも郎からの印刷でのみ・・・
起動時に「ドライブの準備ができていません」と表示される
もうわすれないシリーズでは、英単語や英熟語、英会話、および正解の要約文に関する音声は、CD−ROMから認識しているため、学習時の音声再生にはCD−ROMが必須になります。 単語力123、単語力580、熟語力580、単・・・
納品伝票の伝票区分の違いについて
納品伝票毎の請求方法を指定します。 「掛売」は、納品伝票を発行・登録すると売掛金に加算されます。請求処理が必要です。 「現収」は、納品伝票の発行・登録と同時に請求・入金処理までが終了する現金収入の・・・
選択メニューの単位を利用するには
1.伝票入力ウィンドウで得意先マスタを選択し、単位欄にカーソルを置きます。 2.〈▼〉ボタンもしくはツールバーの〈F4 選択〉で、選択メニューを表示します。 3.任意の単位をクリックして選択します。 販売み・・・
明細内の備考欄で選択メニューに登録するには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.伝票入力ウィンドウで得意先マスタを選択し、明細内の備考欄にカーソルを置きます。 2.ツールバーの〈F5 登録〉で「項目の登録」ダイアログを表示し、「明細・・・
ページの削除するには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.伝票入力ウィンドウで得意先マスタを選択し、削除したい明細の先頭行にカーソルをおきます。 2.[Shift]+上下矢印キーで、削除する1ページ分の明細行を範・・・
複数明細行の削除するには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.伝票入力ウィンドウで得意先マスタを選択し、削除したい明細の先頭行にカーソルをおきます。 2.[Shift]+上下矢印キーで、削除する明細行を範囲選択します・・・
数値の入力ができない
テンキーからの数値入力が無効になっている可能性があります。 [NumLock]キーを押して、NumLockランプがついている状態にしてください。 もしくはソフトを再起動してください。
納品伝票を削除するには
納品書の検索ウィンドウから削除する方法と、得意先元帳から削除する2種類の方法があります。 ここでは納品書の検索ウィンドウから削除する手順をご案内します。 販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5・・・
納品伝票を参照して、他の納品伝票として発行するには
納品書の検索ウィンドウから参照する方法と、得意先元帳から参照する2種類の方法があります。 ここでは納品書の検索ウィンドウから参照する手順をご案内します。 販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5・・・
納品伝票の赤伝を発行するには
納品書の検索ウィンドウから赤伝を発行する方法と、得意先元帳から赤伝を発行する2種類の方法があります。 ここでは納品書の検索ウィンドウから赤伝を発行する手順をご案内します。 販売みつも郎14、販売みつも・・・
入金伝票を閲覧するには
入金伝票の検索ウィンドウから閲覧する方法と、得意先元帳から閲覧する2種類の方法があります。 ここでは入金伝票の検索ウィンドウから閲覧する手順をご案内します。 販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつ・・・
入金伝票を訂正するには
入金伝票の検索ウィンドウから訂正する方法と、得意先元帳から訂正する2種類の方法があります。 ここでは入金伝票の検索ウィンドウから訂正する手順をご案内します。 販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつ・・・
請求書の本締めを解除するには
1.メニューの[請求]−[請求処理]で請求処理ダイアログを表示します。 2.処理内容を「締め解除」に設定します。 3.検索条件を指定して締め解除を実行する得意先を選択します。 4.〈実行〉をクリックし、「締め・・・
登録した伝票データを他ソフトへ転用するには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では、データのテキスト出力ができますので、テキストファイルを読込む事ができるソフトであれば転用が可能です。 1.メニューの[ファイル]−[テキスト出力]−[・・・
請求一覧印刷時の表示順位を変更するには
販売みつも郎14では、売上一覧の印刷時にソート順を選択する事が可能です。ソート順は「コード」「締め日コード」「買上額」「残高」から選択する事ができます。 1.メニューの[資料]−[売上一覧]−[印刷/プレ・・・
売上一覧印刷時の表示順位を変更するには
販売みつも郎14では、売上一覧の印刷時にソート順を選択する事が可能です。ソート順は「コード」「締め日コード」「買上額」「残高」から選択する事ができます。 1.メニューの[資料]−[売上一覧]−[印刷/プレ・・・
売上一覧の表示順位を設定するには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では、売上一覧を「コード」「締め日コード」「買上額」「残高」の表示順で並べ替えることが可能です。 1.メニューの[資料]−[売上一覧]−[表示/テキスト出力・・・
売上一覧を印刷するには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.メニューの[資料]−[売上一覧]−[印刷/プレビュー]をクリックし、「売上一覧印刷」ダイアログを開きます。 2.検索日付で期間を指定し、検索条件を指・・・
得意先元帳を1件ずつ印刷するには
得意先元帳で、伝票履歴を印刷することができます。 販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.メニューの[資料]−[得意先元帳]−[表示/プレビュー]、もしくはツールバーの〈元帳〉をクリッ・・・
得意先元帳を画面上に表示するには
得意先元帳で、伝票履歴を確認することができます。 販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.メニューの[資料]−[得意先元帳]−[表示/プレビュー]、もしくはツールバーの〈元帳〉をクリッ・・・
ブラウザ形式について
みつも郎7やみつも郎Liteの書類ファイルを印刷イメージで保存したファイルのことです。 みつも郎ブラウザ(みつも郎ブラウザファイルを閲覧するためのソフト)があれば、みつも郎をインストールしていないパソコ・・・
複数のプリンタを書式毎に使い分けるには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[ファイル]−[開く]で任意の書式ファイルを開きます。 3.書式設定のメ・・・
「以下余白」を印刷しないようにするには
販売みつも郎14、販売みつも郎11、販売みつも郎5では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[ファイル]−[開く]で任意の書式ファイルを開きます。 3.・・・
品名や規格で「〃」表示を設定するには
品名や規格に「〃」を自動表示する機能はありません。 各伝票の入力ウィンドウで各欄に「〃」と直接入力する事でご対応ください。
小数の印刷設定について
小数点以下第4位までの印刷設定をする事が可能です。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[ファイル]−[開く]で任意の書式ファイルを開きます。 3.・・・
自動バックアップの設定
指定されたタイミングで、自動的にバックアップ作業を行う設定が可能です。 1.メニューから[ファイル]−[環境設定]をクリックします。 2.「環境設定」ダイアログで、「動作環境1」タブをクリックします。 3.・・・
工事写真帳のデフォルト書式
任意の書式を「デフォルト書式」に設定します。 1.工事データを開きます。 2.ツールバーの〈工事写真帳〉をクリックします。 3.工事写真帳ウィンドウのメニューから[ファイル]−[用紙共通設定]をクリックし・・・
工事写真帳の初期書式
任意の書式を「初期書式」に設定します。 1.工事データを開きます。 2.ツールバーの〈工事写真帳〉をクリックします。 3.工事写真帳ウィンドウのメニューから[ファイル]−[用紙共通設定]をクリックします。・・・
工事写真帳のページめくり
以下のような方法があります。 現在表示しているページの1ページ前もしくは後のページを表示する場合は、 1.工事写真帳ウィンドウで、任意の工事写真帳ファイルを開きます。 2.メニューから[ページ]−[前]・・・
工事写真帳編集中に、マウスクリックによる項目の位置ずれを防止するには
項目の固定を設定します。 工事写真帳ウィンドウのメニューから[編集]−[項目固定]をクリックしてチェックを付けます。 もしくはツールバーの〈項目の固定〉をクリックし、ボタンがへこんだ状態にします。 ・・・
書式設定の概要
工事写真ビルダーシリーズでは、フリーアルバム感覚で工事写真帳の作成ができますが、その工事写真帳の作成時に、基本のレイアウトとなるのが書式です。 書式のレイアウト位置等を任意に編集・作成できる画面が、・・・
「御見積書」等の文字の網掛けを変更するには
1.メニューから、[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.書式設定のレイアウト画面から網掛設定をする項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルから「網掛」および「背景色」を・・・
建物情報の検索をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、検索文字列を入力します。 4.〈検・・・
建物情報の訂正をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、検索文字列を入力します。 4.〈検・・・
建物情報の削除をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、検索文字列を入力します。 4.〈検・・・
建物情報の印刷をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタンを(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、検索文字列を入力します。 4.〈・・・
建物情報の印刷プレビューを確認するには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタンを(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、検索文字列を入力します。 4.〈・・・
建物履歴の新規登録をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、建物情報の検索文字列を入力します・・・
建物履歴の訂正をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、建物情報の検索文字列を入力します・・・
建物履歴の削除をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、建物情報の検索文字列を入力します・・・
建物履歴の印刷をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、建物情報の検索文字列を入力します・・・
建物履歴の印刷プレビューを確認するには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、建物情報の検索文字列を入力します・・・
建物情報・建物履歴の内容をXML形式で出力をするには
「XML」とは、eXtensible Markup Languageの略語で、Webブラウザなどを利用して閲覧ができるB to Bの電子商取引などでは注目の言語です。 たてた郎で作成したデータをXMLファイルに出力することで、1物件ずつのバッ・・・
XML形式の建物情報・建物履歴の内容を入力をするには
1.メインメニューウィンドウで〈建物管理〉ボタン(または[F10]キー)を押します。 2.建物選択ウィンドウが表示されます。 3.検索対象項目をドロップダウンリストから選択し、建物情報の検索文字列を入力します・・・
見積履歴一覧ウィンドウとは
見積履歴一覧ウィンドウとは、1物件の見積工事情報に対する見積履歴を一覧で確認できるウィンドウです。 このウィンドウからは、見積工事情報の編集や見積履歴の登録・削除、各情報の印刷やXMLファイルの入出力など・・・
見積履歴の営業メモ・オフレコメモのパスワードを解除するには
1.見積履歴編集ウィンドウを表示します。 2.営業メモのパスワードを解除する場合は〈営業メモ〉ボタン(または[F7]キー)、オフレコメモのパスワードを解除する場合は〈オフレコ〉ボタン(または[F8]キー)を押・・・
担当者を登録するには
各担当者の入力欄では、よく利用する名前の登録をすることができますので、予め名前の登録をしておけば、その都度入力をしなくても選択して簡単に入力をすることができます。 1.建物情報編集、または建物履歴編集ウ・・・
建物情報の協力業者情報における選択項目を編集するには
1.建物情報編集ウィンドウを表示します。 2.〈協力業者情報〉ボタン(または[F8]キー)を押します。 3.協力業者情報ダイアログの各入力欄横にある〈詳細〉ボタンをクリックします。 4.画面下にある「上部項目の・・・
建物情報の〈工事情報参照〉ボタンについて
建物情報における〈工事情報参照〉ボタン(または[F12]キー)を押すことで、成約した見積工事情報を参照することができますので、改めて見積工事情報の内容をチェックしながら建物情報の登録作業が行えます。
建物履歴の〈営業メモ〉〈オフレコ〉ボタンについて
建物履歴における〈営業メモ〉〈オフレコ〉ボタンでは、営業活動において収集した営業メモの情報や、貴重な本音になるオフレコの情報を入力および確認することができます。 また各メモ情報では、簡易的パスワードの・・・
建物履歴の〈書類〉ボタンについて
建物履歴における〈書類〉ボタンでは、受注営業の活動において利用した提出書類のデータや参考となるデータを記録することができます。 またそのデータに関連づけされたプログラムがあれば、そのデータをスピーディ・・・
建物履歴で設定した提出データに「×」が表示される場合
提出データとして設定したデータが、移動もしくは削除された場合に「×」が表示されます。提出データの移動先等を再確認し、再度提出データを設定しなおしてください。