検索結果の表示
タイトルをクリックすると詳細を表示します。
検索トップへ
オプション検索へ
アイコンについて
ソフト名:
建築みつも郎
で検索した結果を表示します。
キーワード:
並べ替え:
アクセスの多い順
更新日が新しいもの順
みつも郎シリーズ
売上・販売みつも郎シリーズ
建築みつも郎シリーズ
でじカードシリーズ
工事写真ビルダー
たてた郎
もうわすれないシリーズ
<全74件>
消費税率を変更するには
書式設定で税率を変更し、別書式として保存する事で、税率変更をした書式を切替えてご利用頂けます。 1.表書入力ウィンドウの書式ドロップダウンリストから、任意の書式を選択します。 2.「共通設定」タブをクリッ・・・
明細ページのレイアウト調整をするには
建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8、建築みつも郎6では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.設定パネルのページ設定を「明細1」に切替えます。 3.必・・・
書式設定中、マウスのクリックによる項目移動を禁止するには
項目の固定を設定します。 書式設定のメニューから[項目]−[固定]でチェックを付ける、もしくは〈項目の固定〉ボタンをクリックします。 項目を固定しているときに、レイアウトの調整をするには、項目を選択・・・
添付書式に戻すには
建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8、建築みつも郎6では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.建築みつも郎インストールCD-ROMをドライブにセットしま・・・
特定の書式ファイルをバックアップするには
1.Windowsのエクスプローラを起動します。 2.建築みつも郎のプログラムインストールフォルダを開きます。 初期値では 建築みつも郎12は、C:¥Program Files¥建築みつも郎12 (64bitOSではC:¥Program Files(x8・・・
書式ファイルを移行するには
1.移行元のパソコンでWindowsのエクスプローラを起動します。 2.建築みつも郎のプログラムインストールフォルダを開きます。 初期値では 建築みつも郎12は、C:¥Program Files¥建築みつも郎12 (64bitOSではC・・・
書式を削除するには
建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8、建築みつも郎6では 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[ファイル]−[開く]で「書式を・・・
階層ごとに改ページしないように設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「明細改頁」を任意の設定に変更します。 建築みつも郎12、建築みつも郎9、建築みつも郎8、建築・・・
旧バージョンの書式を使うには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[ファイル]−[書式参照]をクリックして、「書式参照」ダイアログを開きます。 3.旧バージョンで作・・・
「税別」や「内税」の請求書を作成するには
表書入力ウィンドウの書式ドロップダウンリストから、任意の「請求書」書式を選択します。 書式ドロップダウンリストに任意の形式がない場合は、任意の書式を作成すれば可能です。 ここでは「税別」もしくは「内税・・・
新規書類の作成時に任意書式が自動選択されるようにするには
1.メニューから[ファイル]−[環境設定]をクリックして「環境設定」ダイアログを開きます。 2.「初期設定」のタブをクリックします。 3.「初期書式」ドロップダウンリストより、任意の書式を選択します。 4.〈・・・
作成した書式が選択できない場合
書式ファイル名だけを変更し、書式ドロップダウンリストに表示される書式タイトルを変更していない可能性があります。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.書式設・・・
同名の書式が複数存在する場合
書式ファイル名だけを変更し、書式ドロップダウンリストに表示される書式タイトルを変更していない可能性があります。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.書式設定のメニュー・・・
任意の書式をドロップダウンリストの上側に表示するには
書式ドロップダウンリストは文字コード順で表示していますので、書式タイトルの先頭に「*」等の記号をつける事で対応してください。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動し・・・
数量が「1」の場合に、単価金額を印刷する場合
書式設定から数量「1」の場合でも単価金額金額を印刷する設定にします。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.「共通設定」パネルから「単数単価」を「印刷する」・・・
数量が「1」の場合に、単価金額を印刷しない場合
数量「1」の場合に単価金額金額を印刷しない設定にするには 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.「共通設定」パネルから「単数単価」を「印刷しない」にします。 ・・・
単位の「〃」表示を設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.「共通設定」パネルから「単位〃」を「使用しない」に設定します。 3.書式設定のメニューから[ファイル]−[上書保存]をク・・・
自由文項目の追加について
自由文項目は「御見積書」等の固定文字を表示する為の項目ですので、書類入力画面で文字入力はできません。 表書入力ウィンドウで文字入力のできる項目1〜10をレイアウトしてください。
自社ロゴや印鑑をレイアウトする場合
画像編集ソフトやスキャナ等を使って作成されたビットマップやメタファイル形式の画像ファイルを書式にレイアウトする事が可能です。 画像ファイルは印刷時に必要になるので、プログラムインストールフォルダの中の・・・
明細名称番号を変更する場合
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、名称番号の階層1〜6を任意の設定に変更します。 例えば、階層1は「1」、階層2は「(1)」を設定すると、階層・・・
前文字・後文字の変更をするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から印刷文字を変更をしたい項目を選択します。 3.「選択項目」パネルの前文字や後文字を変更します。 4.書式設定のメニュー・・・
表書入力ウィンドウの項目1〜10の表示を変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「名称」の項目1〜10を任意の文字に変更します。 3.[ファイル]−[上書保存]で設定を保存します。 4.[・・・
フォントサイズを変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から文字サイズを変更したい項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルで、「サイズ」を調整します。 4.書式設定のメニュ・・・
網掛を設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から網掛設定をする項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルの「網掛」および「背景色」を調整します。 4.書式設定のメ・・・
明細タイトルを変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から文字を変更したい項目を選択します。 3.「選択項目」パネルの「明細タイトル」を変更します。 4.書式設定のメニューから・・・
フォントを変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からフォントを変更したい項目をクリックします。 3.選択項目パネルの「フォント」ドロップダウンリストから任意のフォントを・・・
太文字や斜め文字で印刷をするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から太字や斜め文字に変更したい項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルで、太字にする場合は「ボールド」を、斜め文字・・・
文字のレイアウト位置を変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からレイアウト位置したい項目をクリックします。 3.選択した項目をドラッグして位置を移動させます。 選択項・・・
項目の追加について
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[項目]−[追加]をクリックし、「項目の追加」ダイアログを表示します。 3.任意の項目を選択し〈了解〉をクリック・・・
明細タイトル部分の網掛けを設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から網掛設定をする「明細枠」項目を選択します。マウスで選択しにくい場合は、設定パネル・項目選択ドロップダウンリストから・・・
下線を付加するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から下線を付加したい項目をクリックします。 3.選択項目パネルの「下線」を「有」に設定します。 4.[ファイ・・・
「御見積書」等の文字の網掛けを変更するには
1.メニューから、[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.書式設定のレイアウト画面から網掛設定をする項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルから「網掛」および「背景色」を・・・
書式の名前を変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[ファイル]−[開く]をクリックし、作成した書式ファイルを開きます。 3.「共通設定」パネルで「書・・・
表書きが不要な場合
表書きを印刷する必要ない場合は、表書きのない書式を作成してください。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックします。 2.書式設定画面の右には表書きのレイアウトが表示され、設定パネルの「ペー・・・
行属性の印刷色を設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「行属性」の各項目を選択します。 3.〈…〉ボタンをクリックし、「色の設定」ダイアログから任意の色を選択・・・
複数項目を一括調整するには
書式設定のレイアウト画面から、キーボードの[Shift]キーを押しながらマウスをクリックして複数項目を選択することができます。 複数項目を選択した状態で「選択項目」パネルから設定を変更すると、選択された項・・・
項目の縦・横位置を揃えるには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から、キーボードの[Shift]キーを押しながら、複数の項目をクリックして選択します。 3.[Shift]キーを押し・・・
項目の幅・高さを揃えるには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から、キーボードの[Shift]キーを押しながら、複数の項目をクリックして選択します。 3.[Shift]キーを押し・・・
明細に名称番号が自動的に付加されない
添付書式のほとんどが、明細を階層で入力することによって、名称番号が自動付加されるように設定されています。 階層を利用し、明細入力してください。 階層で明細入力しない場合でも、全明細に名称番号を付加す・・・
明細名称番号を付加しない場合
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、明細タイトルを「使用しない」「使用する」「字下げ」のいずれかに変更します。 3.[ファイル]−[上書保存・・・
複数の自社名を利用するには
環境設定・自社名には1社分の登録しかできませんが、別社名専用の書式を作成頂くことでご対応いただけます。 1.表書入力ウィンドウの書式ドロップダウンリストから参考にする書式を選択します。 2.メニューから[・・・
「次ページへ続く」を表示しないようにするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「次頁へ続く」を「使用しない」に変更します。 3.[ファイル]−[上書保存]で設定を保存します。 4.[フ・・・
ページ初期値を設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、頁初期値を「0」に変更します。 3.[ファイル]−[上書保存]で設定を保存します。 4.[ファイル]−[終・・・
宛名が印刷されない
宛名シフトが有効になっている為、宛名1に入力した文字が宛名2へ自動シフトしている可能性があります。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをク・・・
字下げ幅を変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「字下げ幅」を任意に設定します。 3.[ファイル]−[上書保存]で設定を保存します。 9.[ファイル]−[・・・
明細タイトルの名称番号を「A−1」等と表示するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「名称番号」を「全て」に変更します。 3.[ファイル]−[上書保存]で設定を保存します。 4.[ファイル]・・・
明細合計を印刷しないようにするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「明細合計」を「印刷しない」設定に変更します。 3.[ファイル]−[上書保存]で設定を保存します。 4.[・・・
自動幅を設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から文字がはみ出して印刷される項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルで、「自動幅」を「有」に変更します。 4.書式・・・
マイナス文字を変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からマイナス数値を「▲」で印刷したい項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルで、「マイナス文字」に「▲」を入力しま・・・
マイナスを赤字で印刷するには?
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からマイナス数値を赤字で印刷したい項目をクリックします。 3.「選択項目」パネルで、「マイナス文字色」から〈…〉ボタンを・・・
小数点以下にゼロをつけるには
小数点以下第4位までの印刷設定をする事が可能です。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から小数点以下の設定をしたい項目をクリックします。 3.「選択項目・・・
小数の印刷設定について
小数点以下第4位までの印刷設定をする事が可能です。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から小数点以下の設定をしたい項目をクリックします。 3.「選択項目・・・
ゼロ印刷を設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして、書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からゼロを印刷する項目をクリックして選択します。 3.「選択項目」パネルで、「ゼロ印刷」を「有」にします。・・・
宛名シフトを設定について
宛名シフトが有効になっている為、得意先宛名1に入力した文字が得意先宛名2へ自動シフトしている可能性があります。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」パネルから・・・
取引銀行名をレイアウトするには
まず環境設定から自社備考を登録します。 1.メニューから[ファイル]−[環境設定]で「環境設定」ダイアログを起動します。 2.「自社名」タブから、自社備考に取引銀行等を入力して〈登録〉をクリックします。 ・・・
件名等の入力欄を追加するには
書式に、表書入力ウィンドウの項目1〜10を追加・レイアウトする事で可能です。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]をクリックして書式設定を起動します。 2.[項目]−[追加]をクリックして、「項目の・・・
項目の削除について
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から削除したい項目をクリックします。 3.書式設定のメニューから[項目]−[削除]をクリックし、「削除してよろしいですか・・・
複数書式間での項目のコピー&ペーストをするには
利用したい項目をコピーして、別の書式に貼り付けする事ができます。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面からコピーしたい項目を選択します。 [Shift]+ク・・・
2段書きのレイアウトを作成するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から基準にする明細名称項目を選択します。 3.「選択項目」パネルから、座標X・Y・幅・高さの数値を確認します。 4.「選択項・・・
全書式ファイルのバックアップするには
1.メニューから[機能]−[マスタ保守作業]で名称マスタの保守ウィンドウを表示します。 2.[ファイル]−[環境複写]で「環境の複写」ダイアログを表示します。 3.複写方向を「HDD→FDD」、複写したい項目は「・・・
全書式ファイルを読込むには
1.メニューから[機能]−[マスタ保守作業]で名称マスタの保守ウィンドウを表示します。 2.[ファイル]−[環境複写]で「環境の複写」ダイアログを表示します。 3.複写方向を「FDD→HDD」、取込みたい項目は「・・・
明細合計の文字を変更するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「明細合計」の階層1〜6を任意の設定に変更します。 例えば、階層1は「総合計」、階層2は「小計」等を入力し・・・
特定の階層で明細合計を印刷しないようにするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「明細合計」を「印刷する」設定に変更します。 3.明細合計の階層1〜6で、印刷したくない階層の文字は削除し・・・
明細合計の基準位置を設定するには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「基準」と「位置」設定に変更します。 例えば、基準を「最終行」、位置を「2」に設定すると、入力している・・・
縦文字の設定をするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.レイアウト画面から縦書きで印刷したい項目を選択します。 3.「選択項目」パネルで、「縦書き」を「有」「全角」のいずれかを選択します。 ・・・
書式の保存時に、「明細合計が印刷する設定になっていますが〜」と表示される場合
印刷時、明細最終行に自動的に表示される「合計」を特定の階層だけで印刷するために合計文字を削除している場合、この確認メッセージが表示されます。 内容を確認して〈OK〉をクリックします。
特定の単位でのみ、単価を印刷しない設定にする場合
書式設定から特定の単位で数量「1」の場合に単価金額を表示しない設定にします。 1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」パネルから「単数単価」を「印刷する」にしま・・・
自社名とロゴや社印を重ねてレイアウトするには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.書式設定のメニューから[項目]−[追加]で「項目の追加」ダイアログを表示します。 3.ビットマップ項目を選択して〈了解〉をクリックしま・・・
明細欄外の入力欄を追加するには
書式に、表書入力ウィンドウの項目1〜10を追加・レイアウトする事で可能です。 1.[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.[項目]−[追加]で項目1〜10の任意項目を選択して〈了解〉をクリック・・・
数量が入力されていない明細行を印刷の対象から外すには
1.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 2.「共通設定」タブをクリックし、「数量0行」を任意に変更します。 8.[ファイル]−[上書保存]で設定を保存します。 9.[ファイル]−[・・・
名称や規格で「〃」表示を設定するには
建築みつも郎には、名称や規格に「〃」を自動表示する機能はありません。 明細入力ウィンドウで各欄に「〃」と直接入力する事でご対応ください。
書式設定中、マウスのクリックによる項目移動ができない場合
項目の固定が設定されている可能性があります。 [項目]−[固定]でチェックを外す、もしくは〈項目の解除〉ボタンをクリックしてマウスのドラッグで項目を移動できるようにします。
請求書書式を作成するには
1.表書入力ウィンドウの書式ドロップダウンリストから任意の書式を選択します。 2.メニューから[ファイル]−[書式設定]で書式設定を起動します。 3.レイアウト画面から「御見積書」等の文字を選択します。 4.・・・
書式の保存時に、「名称より優先順位の高い項目があります」と表示される場合
明細名称項目より表示順位の高い明細項目があり、その項目の網掛が「透明」になっていない場合、この確認メッセージが表示されます。 書式設定で明細名称項目の「表示順位」を上げるか、各明細項目の「網掛」を「透・・・